髪質改善で髪質は変わるのか?

髪質改善をやっているサロンは増えた。

髪質改善〇〇とか、髪質改善やってます等のサロンを最近多く見かけませんか?多くのサロンのメニューに髪質改善があると思いますが、実際にお客様側からしたらよくわからないと思います。
こちらの記事で僕が行っている表参道のサロンでの髪質改善の種類と、どんな効果があるのかを紹介していきます。
3種類の髪質改善メニュー
酸熱トリートメント、髪質改善トリートメント、酸性ストレートシステムを今回は僕が行っている髪質改善メニューとしてお客様に提案するときの言い方で紹介します。
酸熱トリートメント:髪の内部に形状変化を起こして、酸と熱の力でツヤを出して髪を綺麗にするメニューです。定期的に行うことによって髪質にもよりますがクセが伸びるというよりはやわらぐ方もいらっしゃいます。
髪質改善トリートメント:酸熱トリートメントや酸性ストレートシステムではあまり髪の内部を補修させにくいです。髪質改善トリートメントを行うと、毛先の硬くなっている部分や、ダメージが多い部分を柔らかくして、こちらも継続的に行うと髪質がよくなっていきます。
酸性ストレートシステム:強いクセや髪質が硬い方だと酸熱トリートメントや、髪質改善トリートメントを行ってもあまり実感されないと思います。結局従来の縮毛矯正や、ストレートパーマを行わないと癖やボリュームがおさまらないのですが、仮に酸熱トリートメントを行ってからは従来の縮毛矯正やストレートパーマを行うと過剰に薬が反応してしまい、ダメージを促進させてしまいます。酸性領域のストレートシステムを施術すると酸熱トリートメントも交互にできるようになるのでこちらは癖を気にしている方にはオススメです。手触りは従来のものと比べてかなりサラサラになり、伸びてきたときの境目がほぼ感じられないナチュラルなストレートです。
わたしの髪質はどれをやればいいの?
一番よく質問されるのが、自分はどれをやればいいのかわからないと思いますので、髪質別に紹介します。
酸熱トリートメントに合う髪

継続的に行うことによって効果が持続して、ツヤも出ます。
髪質改善トリートメントに合う髪

こちらの写真はどちらも来店時に撮ったものです。月に1回必ず行うことによってここまで変わりました。
酸性ストレートシステムに合う髪


継続的にはどう通えばいいの?
継続的に行うといいですよとは言われるがどう通えばいいのかわからない方はこちらを参考にしてください。
【クセの強い方】
例:1月に酸性ストレートシステム→1.5ヵ月後に髪質改善トリートメント→癖が気になるまで1.5ヶ月ペースで髪質改善トリートメント→5月に酸性ストレートシステム(湿気が出てくる季節に合わせましょう)
【髪を常に綺麗に維持したい方】
例:1月に酸熱トリートメント→1ヶ月後に髪質改善トリートメント→繰り返し(髪の状態によっては順番が変わることもありますが、1ヵ月に1回来ていただけたら必ず持続が上がり効果も増します。
【そんなに頻繁に来れないけどある程度は綺麗にしたい方】
例:住んでいる地域、予算、子供が小さい等の理由であまり頻繁には通えないけど、綺麗を維持したい方はこの次の紹介する家でできるケアをご覧ください。
家でも綺麗を維持するには?
毎月サロンに通っても365日ある内の12回しかプロのケアは施術できていません。残りの353日のケアは自分でしなければいけません。時間をあまり自宅でかけたくない人にオススメなのは、シャンプーとトリートメントをこだわって使用しましょう。1ヵ月に1、2回だけ少し時間をかける日を作れるとより効果的です。
まずはSTEP1と2をオススメします。月に1、2回でANOTHER STEPのホームケアを使用することによってより効果的です。
技術保証
・2週間の技術保証を設けております。2週間以内にクセが完全に元に戻ってしまったり、状態が悪化してしまった場合もお直しさせていただけたら幸いです。
・2週間を過ぎた場合は保証外となってしまいますので、些細なことでも気になったらご連絡下さい。
・他店で行ったブリーチや縮毛矯正部分は最善を尽くして改善させていただきますが、ダメージ部分は個人差があるため、保証外とさせていただきますが、一度ご連絡をいただけたら幸いです。明確に説明させていただき、改善のサポートをさせていただきます。
SNS

インスタグラムでは髪質改善の成功事例などを投稿しています!
インスタでのご予約も承っております。